鶴舞公園 TSURUMA PARK

かわらばん12月号

かわらばん12月号を更新しました。
本日12月1日よりウィンターイルミネーションが始まります!
また12月9日にはクリスマスリース作りのワークショップを行います

冬の鶴舞公園をお楽しみください★

紅葉

鶴舞公園では園内の樹木がきれいに紅葉しています!
鈴菜橋の近くのモミジや
秋の池の樹木たち
子どもの広場のイチョウなど
カラフルに彩られた秋の公園をぜひお楽しみください♪

桜開花期間における公園利用に関する重要なお知らせ

いつも鶴舞公園をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年3月~4月の桜開花期間における
有料公園施設の利用ならびに、行為許可申請につきまして
安全面を考慮し、以下の日程の使用を制限させていただきます。

2024年(令和6年)3月15日(金)~4月7日(日)

詳細は画像をご確認いただき、お問い合わせは緑化センターまでお願いいたします。


TEL 052-733-8340  時間 9:00~16:30
休館日 毎週月曜(祝日の場合はその翌日)
    毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)
    年末年始(12月29日から1月3日)

秋のバラ園

鶴舞公園のバラ園に咲いている秋バラが見頃を迎えています!
今年は夏の暑さが厳しく、雨も少なかったため秋バラの開花が遅れ
見頃も例年より遅いタイミングとなりました。

花数もかなり増えており、秋らしい色つやの良いバラが咲いています。
さらに日中の気温も下がってきているため、香りも長い時間楽しめます★
ぜひ今だけの秋バラをお楽しみください

キンモクセイ

園内を散策していると、どこからともなく甘い香りがする季節となりました。
園内各所に植えられているキンモクセイが満開となっています!

ひとつひとつの花は小さいですが、
オレンジ色の小花がたくさん集まって咲いている様子は
遠くから見ても目を惹きます。

場所によってはキンモクセイの近くにギンモクセイも植わっています。
香りはキンモクセイほど強くありませんが、
やさしい色合いの花が特徴です。

ぜひこの季節の公園散策の際は、キンモクセイ・ギンモクセイを探してみてください!

秋まつりについてのお知らせ

現在開催中の鶴舞公園 秋まつり
毎週末様々なイベントを予定しています♪

各イベントについての詳しいお知らせを
鶴舞公園ホームページ スケジュールのイベント情報から発信しております!
イベント情報ページの「view more」をクリックして確認してください♪
ツルマシネマのチケット情報も掲載しています。

各種イベントは公式SNSでも発信していきます!
こちらもぜひフォローしてチェックしてみてください★

◆公式インスタグラム @tsurumapark1909  https://www.instagram.com/tsurumapark1909/
◆公式X(旧ツイッター) @tsurumapark  https://twitter.com/tsurumapark

かわらばん10月号

かわらばん10月号を発行しました!
今月は秋まつりも開催します。イベントも盛りだくさん、過ごしやすい気候の日も増えて、公園を思い切り楽しめる時期です。
ぜひ遊びに来てください!

鶴舞公園 秋まつり

今年も鶴舞公園秋まつりを開催します!
10月1日~11月5日まで、期間中の週末はイベントが盛りだくさんです♪
公園職員による園内ガイドツアーや切り花の販売、
園内を巡るスタンプラリーなど、秋の公園を1日楽しめます!
ぜひ鶴舞公園に遊びに来てください☆

スイレン

緑化センター温室の池に温帯スイレンと熱帯スイレンが咲いています!
2つの植物の見分け方はいくつかありますが、
ひとつ分かり易いものが花の咲く位置です。
温帯スイレンは水面で咲くのに対し、
熱帯スイレンは水面から上にあがって咲きます。

温室の池には金魚も泳いでいます。
一緒に観察してみてください!

↑水面で花が咲く温帯スイレン

↑水面から上にあがって花が咲く熱帯スイレン

朝顔

緑化センター入口ちかくの朝顔が今年も咲いています!
一日花の朝顔は、名前の通り午前中が見頃です。

鶴舞公園の朝顔は、毎年花が咲き終わったあとの種を保管し、
翌年その種を植えています。
今月中は楽しめそうですので、ぜひ午前中にご覧ください☆

Page top