桜開花期間における公園利用に関する重要なお知らせ
いつも鶴舞公園をご利用いただき、誠にありがとうございます。2025年3月~4月の桜開花期間における有料公園施設の利用ならびに、行為許可申請につきまして安全面を考慮し、以下の日程の使用を制限させていた...
桜開花期間における公園利用に関する重要なお知らせ
いつも鶴舞公園をご利用いただき、誠にありがとうございます。2025年3月~4月の桜開花期間における有料公園施設の利用ならびに、行為許可申請につきまして安全面を考慮し、以下の日程の使用を制限させていた...
駐車場【満空情報】
下記のリンクより、現在の鶴舞公園駐車場の満空情報をご確認いただけます。ご来園時のご参照にして下さい。土日祝日は混雑が予想されますので、出来る限り公共交通機関をご利用ください。※情報は10分ごとに更新...
【12月】ボランティア活動報告
バラボランティア 日 付:12/19(木)12/21(土)活動内容:バラの花がら摘み、花摘み2日間でのべ25名の方にご参加いただき、とってもスムーズに作業が進みました。ボランティアさん担当の...
これまでの相談例(1月)
Q. 今年はモミジの葉が冬になっても落ちません。 秋に肥料を与えたり、剪定して若枝がでると落葉が遅れることがあります。今回は秋に化成肥料をしっかり与えた影響が出たのではないでしょうか。 ...
グリーンサロン みどりの豆ちしき 第7号
グリーンサロン みどりの豆ちしき 第7号を発行しました。今回は緑化相談員おすすめの庭木の紹介です。どんな木を植えるべきか?木の特徴は?いざ自宅に植えるとなると、考えることはたくさん出てきますね。そん...
かわらばん1月号
かわらばん1月号を発行しました。緑化センターでは紙のかわらばんを配布しています。1月12日には岡谷鋼機名古屋公会堂にて昭和区成人の日式典が行われます。当日は鶴々亭を無料開放し、どなたでも施設の見学・...
ハンギングバスケット・フラワーコンテナコンテスト『花鶴舞』 「参加の手引き」を送信しました
お申し込みくださった皆さまへ、12月21日(土)に「参加の手引き」を送信いたしました。(申込書にご記載いただいたメールアドレス宛) 「参加の手引き」が届かない場合は、名古屋市緑化センターへお問...
ハンギングバスケット・フラワーコンテナコンテスト『花鶴舞』FAX番号誤記載に関するお詫び
令和6年11月26日~12月13日まで、鶴舞公園ホームページにて掲載されておりました「ハンギングバスケット・フラワーコンテナコンテスト 『花鶴舞』」のチラシにおきまして、申込先である名古屋市緑化セ...
【11月】ボランティア活動報告
バラボランティア 11月はバラボランティアの皆さんでお楽しみ会を開催しました!園内の柳の木の剪定で出た枝を使って好きな形のリースの土台を作り、バラの実などで飾り付け♪思い思いの作品が完成しまし...
グリーンサロン みどりの豆ちしき 第6号
グリーンサロン みどりの豆ちしき 第6号を発行しました。今回は日本のお正月にはかかせない「門松」年末が近づくと、色々なところで目にするようになります。そんな門松にまつわるお話です。ぜひご覧ください!...
これまでの相談例(12月)
Q. 今公園に咲いている白い花は、ツバキかサザンカかどちらでしょうか? サザンカと思われます。サザンカは秋咲きで、ツバキはワビスケなど早咲きのものもありますが、春咲きのものが中心です。 ...
開花情報(園内の紅葉の様子)(12/1)
最近の気温の低さから、園内の樹木もどんどん色づいてきました。紅葉もようやく見頃を迎えております。 鶴々亭北側 イロハモミジ 胡蝶ヶ池 イロハモミジ 秋の池 メタセコイアなど ...