鶴舞公園 TSURUMA PARK

これまでの相談例(11月)

Q. 多肉植物の寄せ植えを外で育てています。これからの管理を教えてください。

多肉植物には、夏型、春秋型、冬型などがあります。寄せ植えの場合は、区別がわからないので、冬5℃以下にならない室内で、一週間に一度位の水やりで良いと思います。日光にあて、肥料は与えません。

Q. ゲッケイジュの葉が黒ずんできました。枝に虫がついています。

カイガラムシが発生しています。葉が黒ずんできたのは、カイガラムシの排せつ物が原因でスス病が発生したのだと思います。光が当たるよう、また風通しが良くなるよう剪定し、手で落とせるカイガラムシは取り除きましょう。

Q. カワズザクラを盆栽のように剪定し、小さく育ててきました。10月に入ってから、葉が全部落ち、枝も枯れています。

長い間植替えをしていないようなので、鉢の中で根が繁茂し、伸びる余地を失って根詰まりの状態になっているのかもしれません。用土は赤玉8:腐葉土2の混合土に植替えをしましょう。肥料は3月まで与えません。

Q. サザンカが今花ざかりです。剪定はいつ行うとよいでしょうか?

整枝、剪定は3月に行います。4月中旬~5月中旬に有機質肥料を施します。

Q. 日本にはドングリの仲間は何種類ありますか?

ドングリの定義にもよりますが、ざっと20種類位あります。ドングリの仲間にコナラ属・マテバシイ属・シイ属を入れることは多いですが、ブナ属や栗属はドングリに入れないことが多いです。

Q. サクラの葉柄についてある蜜腺は何のためでしょうか?

アリを集めるためのエサでしょう。サクラはアリにエサを与えて害虫(アオムシ・ケムシ等)を駆除してもらっています。

Q. タマスダレを増やすにはどうしたらいいでしょうか。

12月以降に葉が枯れたら、間引きするように球根を掘り起こして植え替えてください。

Q. クレソンの水耕栽培をしていますが、最近下葉が枯れてきます。

クレソンには斑点細菌病、黄色輪紋病の2つの代表的な病気があります。購入した際にその病気が持ち込まれている可能性があります。一度種から育て、水も毎日位交換してください。

Page top