開花情報(ヒマワリ、スイレンなど)(8/19)
観測史上最長を記録している名古屋の連続猛暑日は25日間という記録でストップしたようです。園内では長時間潅水を行っても、植物が干上がってしまうような気候が続いており毎日の植栽管理作業は潅水から始まって...
開花情報(ヒマワリ、スイレンなど)(8/19)
観測史上最長を記録している名古屋の連続猛暑日は25日間という記録でストップしたようです。園内では長時間潅水を行っても、植物が干上がってしまうような気候が続いており毎日の植栽管理作業は潅水から始まって...
9月展示会情報更新
緑化センター1階展示室で開催している展示会につきまして情報を更新しました!詳しくはこちらをご覧ください ...
開花情報(花壇の花々)(8/12)
鶴舞公園には複数の花壇があり、定期的に植え替えを行っています。季節の花々を楽しめる花壇の観察もおすすめです。 ルドベキア アーバンサファリ 奥から順にサルビア ミスティッ...
開花情報(ヒマワリ、スイフヨウなど)(8/5)
連日の猛暑は植物たちにも影響がありそうです。鶴舞公園では毎日たっぷり時間をかけて、園内の花壇やお花へ水やりを行っています。 ハス 咲き終わった花もかなり出てきましたが、まだ蕾も見受けられ...
『グリーンサロン みどりの豆ちしき』創刊
鶴舞公園では新たに『グリーンサロン みどりの豆ちしき』を創刊しました!このコラムを読んで園内を散策していただくと新たな発見がある!園内散策が楽しくなる!そんなコラムを目指しています。 ...
【7月】ボランティア合同活動報告
バラボランティア バラボラさんの合同活動を行いました!日 付:7月18日(木)21日(日)活動内容:花がら摘み、摘蕾とっても暑い日が続いている中での活動だったので、こまめな休憩と水分補給に気...
これまでの相談例(8月)
Q. トウモロコシを収穫しました。2度目の収穫は可能でしょうか。 同一株での2回目の収穫はできないので、新たに種をまいて育てます。8月上旬までならこの地方でも種まき・収穫が可能ですが、今からで...
かわらばん8月号
かわらばん8月号を発行しました。園内では夏のお花が楽しめます。暑さ対策をして安全にお楽しみください! ...
開花情報(ヒマワリ、ハスなど)(8/1)
危険な暑さが続いているこの頃ですが、園内の植物はすくすく成長しています。園内東側にある、胡蝶ヶ池池の真ん中にある鈴奈橋から北側は、ハス池となっています。現在、最後の見頃となっています。おすすめの鑑賞...
鶴舞公園夏まつり2024 雨天中止のお知らせ
本日7/15開催予定だった鶴舞公園夏まつり2024につきまして雨天のため中止が決定しました。 中止の判断が遅くなり大変申し訳ございません。【雨天中止】・ナイトフラダンスショー・ショップ出店・キ...