グリーンサロン みどりの豆ちしき 第8号
グリーンサロン みどりの豆ちしき 第8号を発行しました。今回は節分とヒイラギのお話です。ヒイラギといえばクリスマスを連想される方も多いかもしれません。なぜ節分にヒイラギなんでしょうか・・・?ぜひご覧...
グリーンサロン みどりの豆ちしき 第8号
グリーンサロン みどりの豆ちしき 第8号を発行しました。今回は節分とヒイラギのお話です。ヒイラギといえばクリスマスを連想される方も多いかもしれません。なぜ節分にヒイラギなんでしょうか・・・?ぜひご覧...
かわらばん2月号
かわらばん2月号を発行しました園内看板のほか、緑化センターや図書館、案内センターなどで配布しています。 ...
開花情報(サザンカ、キッチンガーデン、ロウバイ)(2/3)
今週は名古屋でも雪予報が出てきました。かなりの寒さが予想されますのでみなさま暖かくしてお過ごしくださいね。 サザンカ 園内各所で見頃を迎えています。今年は花付きが良く、今にもこぼれ落ちそ...
開花情報(ロウバイ、バイカオウレン、スイセン)(1/27)
昨日まで噴水塔周辺にてハンギングバスケット・フラワーコンテナコンテスト「花鶴舞」が開催されていました!総勢70点を超える作品が並び、とても華やかな噴水塔まわりでした。ご参加いただいた皆さま、ご覧いた...
開花情報(ウメ、ロウバイ)(1/20)
3月並みの気温といわれる日も出てきました。名古屋では珍しい雪が降った日から10日ほどが経ちましたが信じられないくらい、日向は暖かいです。そんな園内では春のお花が少しずつ動き出しています。 ロウ...
【12月】ボランティア活動報告
バラボランティア 日 付:12/19(木)12/21(土)活動内容:バラの花がら摘み、花摘み2日間でのべ25名の方にご参加いただき、とってもスムーズに作業が進みました。ボランティアさん担当の...
これまでの相談例(1月)
Q. 今年はモミジの葉が冬になっても落ちません。 秋に肥料を与えたり、剪定して若枝がでると落葉が遅れることがあります。今回は秋に化成肥料をしっかり与えた影響が出たのではないでしょうか。 ...
グリーンサロン みどりの豆ちしき 第7号
グリーンサロン みどりの豆ちしき 第7号を発行しました。今回は緑化相談員おすすめの庭木の紹介です。どんな木を植えるべきか?木の特徴は?いざ自宅に植えるとなると、考えることはたくさん出てきますね。そん...
かわらばん1月号
かわらばん1月号を発行しました。緑化センターでは紙のかわらばんを配布しています。1月12日には岡谷鋼機名古屋公会堂にて昭和区成人の日式典が行われます。当日は鶴々亭を無料開放し、どなたでも施設の見学・...
ハンギングバスケット・フラワーコンテナコンテスト『花鶴舞』 「参加の手引き」を送信しました
お申し込みくださった皆さまへ、12月21日(土)に「参加の手引き」を送信いたしました。(申込書にご記載いただいたメールアドレス宛) 「参加の手引き」が届かない場合は、名古屋市緑化センターへお問...